気になるぷよぷよ二の腕!スッキリさせる方法

2021.6.2 健康・美容

気になるぷよぷよ二の腕!スッキリさせる方法

#健康#美容#トレーニング

夏も近づいてきたこの季節、袖の短い服を着る機会が増えてきたと思います。
その際、気になってしまうのが二の腕です。
暑いけれど我慢をして長袖を着たり、上着を羽織ったりと隠すために頑張る方も多くいらっしゃると思います。

そうした我慢を捨て、思い切り夏を楽しむためにおすすめの、二の腕がスッキリする方法を紹介します。


どうして二の腕は太くなるのか



複数理由があるようですが、ここでは代表的なものを紹介していきます。

① リンパの流れが滞っている
肩周りや脇の下などが凝り、リンパの流れが停滞し、老廃物が流れにくくなってしまっています。
こちらはむくみの原因にもなります。


② 姿勢が悪い
猫背が原因で背中のぜい肉が二の腕に流れていき、二の腕が太くなります。
また猫背は肩周りの凝りを引き起こし、血流の滞りが起きることで①の症状に繋がります。


③ 加齢によるたるみ
加齢とともに上腕二頭筋・上腕三頭筋がたるむことで、ぷよぷよした印象の二の腕になります。


リンパを流してみよう



リンパとは、リンパ管・リンパ液・リンパ節の総称です。
私たちの体の中では血管とはまた別の、リンパ管というものが全身に張り巡らされています。その中をリンパ液が流れ、またその中継点にあたるものがリンパ節です。
リンパの機能の一つに老廃物を排出する機能があります。
この機能が滞ると老廃物がたまり、身体がむくみます。

ここではリンパの流れをよくするため、マッサージでコリをほぐしていきます。
肌を傷つけることなく行うために、マッサージオイルやクリームを使用することがおすすめです。

① ツボを押して血行促進
ツボを押すことで、リンパを流すことができます。
まずは肩こりのツボを押していきましょう。

手三里(ひじ)
手首の外側に出っ張っている骨に親指を当てます。
骨に沿ってひじ方向にスライドし、引っかかる部分が手三里です。
合谷(手)
人差し指と親指の骨を確認します。
その付け根の間にあるくぼみを探ります。
やや人差し指側に合谷があります。
押して痛い人は、疲れが溜まり気味です。

この二つのツボを左右交互に三秒間押してみましょう。


② 老廃物の流れる道をつくる
脇下と肘の内側のリンパ節をほぐします。

脇の下に4本の指をあて、しっかりと押し込みます。
次に脇の裏側は親指も使い、4本の指と挟むように揉みましょう。
最後に指をグーの形に折り込み、第二関節をぐりぐりと押し当て滑らせます。
脇から肘までをほぐすように意識しましょう。



脇の下・肘の内側それぞれの表裏を10回、左右30秒ずつ揉みます。
この時、硬い部分があれば痛気持ちいい程度に強めに刺激しましょう。
痛みを感じなくなった時は、ほぐれた証です!


③ セルライトを柔らかくする
セルライトとは、リンパの流れが滞りリンパ節に溜まった老廃物と脂肪細胞(エネルギーを貯える役割を持つ細胞。身体に必要なエネルギーを貯えるために大切な細胞だが、これが肥大化すると健康を害う)が結合し肥大化したものです。
ボコボコとした皮膚になります。

このセルライトを柔らかくするために、大切なのは老廃物を流すことと、脂肪を燃焼させることです。
腕全体(上腕二頭筋・上腕三頭筋)をほぐすことで脂肪の燃焼を促し、老廃物を排出するよう働きかけてくれるマッサージを行いましょう。
これらは④へと繋がるマッサージでもあります。

このマッサージでは、②で使ったグーの形を使います。
腕全体のセルライトを満遍なくほぐすため、第二関節を使い刺激しましょう。
お風呂で体を洗うイメージを持ちながら行うと分かりやすいと思います。

表裏1分、左右交互に行います。


④ 老廃物を流す
最後の仕上げを行います。

このマッサージは手首から脇の下へ、下から上への一方通行で行います。
排水溝に流し込むイメージです。
腕を反対の手で握り、圧をかけながら行いましょう。
腕の付け根に辿り着いた際には、擦るように流していきます。

左右5回ずつ行い、これでリンパを流すためのマッサージは終わりとなります。


まとめ



マッサージは慣れるまでは大変だと感じる方もいるかもしれません。
ですが覚えてしまえば、とても簡単に行える二の腕が瘦せるための方法です。
テレビを見ながら、お風呂のリフレッシュタイムに、または寝る前のひと時に行い、夏を快適に過ごしてみてはいかがでしょうか。

cocoas kids CONTENTS