泣き止まない・・・。 そのときの赤ちゃんの気持ちを知ろう!(原因1 お腹が減っているとき)

2018.7.22 子育て

泣き止まない・・・。 そのときの赤ちゃんの気持ちを知ろう!(原因1 お腹が減っているとき)

#乳児#産後

どうも、大人になってから手がかかるtomoちゃんです。
今回は赤ちゃんが泣き止まないときの、泣いている理由を徹底解剖!
「こっちが泣きたいわ!!」と逆ギレする前に、深呼吸して落ち着いて赤ちゃんの気持ちを考えてみましょう。

原因1 お腹がすいている
赤ちゃんも大人と同じように、その日の体調によって食欲が変わるのをご存知ですか?
特に初めての子育てをするお母さんやお父さんは、赤ちゃんの発育を心配して育児書やミルクの缶に書かれた量を飲ませようとしますが、運動量や体調によってはあまり欲しくなかったり、足りなかったりします。
また、赤ちゃんの体調だけでなく、成長したことによってミルクが足りていないこともあるでしょう。
赤ちゃんはどんどん成長しますから、飲む量も増えていきます。
いつもの量で足りていない場合には、少しミルクの量を足してあげましょう。

離乳食期はミルク不足に注意
離乳食を食べているから…とミルクの量を減らしすぎるのは良くないでしょう。
食べ過ぎを気にしてミルクの量を減らしてしまうと、足りていない可能性もあるのです。
離乳食を食べた後は、ミルクを好きなだけ飲ませても良いとされています。
太ってしまうことが気になる場合には、体重の増え方をチェックして、足りなくならないようにしてあげることが大切でしょう。
離乳食期にお腹が空いて泣いてしまうのであれば、ミルクの量を見直してみて下さい。
赤ちゃんによって食べる量も飲む量も違ってきますから、様子をみながら対応してあげることが大切です。

お腹が空いた時の泣き方の主な特徴
次に紹介するような泣き方をする場合は、空腹が原因で泣いている可能性が高いでしょう。
いくら抱っこしてあやしても、空腹が原因ですのですぐに泣き出してしまいます。

・Neh(ネェ)という声を出して泣くことがある
・穏やかになったり、激しく泣いたりを繰り返す
・穏やかなときに、赤ちゃんの唇に指をあてると吸い付く
・穏やかなときに、おっぱいを飲んでいるかのように口を動かす

空腹サインの対処法
赤ちゃんの様子を観察し、空腹サインが出ている場合には、次の方法で対処してみましょう。

・まずは好きなだけ飲ませてあげましょう
・離乳食が進んできた赤ちゃんの場合は、果物やベビーせんべいなどの間食を少量与えましょう
・次からミルクの量や離乳食の量を増やしましょう
・母乳のみで育てている赤ちゃんは、母子手帳にあるパーセンタイル値(発育曲線)に沿って体重が増えていなかったり、乳首を離したがらなかったりする場合には、母乳の量が足りていませんので、次からミルクを足してみましょう

原因2に続きます・・・。

cocoas kids CONTENTS