
2024.10.23 子育て
子どもはみんなお絵描きが好き!タブレットなどで絵を始めるのも実はお得?様々なお絵描き4選
無限のアイディア、描いて表現!それがお絵描き!
自由帳に、スケッチブックに、チラシの裏に、私たちも幼い頃たくさん絵を描きませんでしたか?
子どもは絵を描くのが大好きです。描いた絵を嬉しそうに見せてくれる我が子に、思わずこちらも嬉しくなってしまいますよね。
今回はそんな楽しいお絵描きを更に楽しくしてしまうこと間違いなしの技法や、人気のCGについてご紹介したいと思います。
大人がやっても楽しいので、子どもと一緒に豊かな感性をはぐくみませんか?
はじき絵(バチック)
最初にクレヨンで絵を描いてから水彩絵の具で塗ることで、クレヨン部分が水をはじき、絵がくっきりと浮かび上がるはじき絵。
白いクレヨンで描き濃い色の絵の具で塗れば、何もないところから絵が浮かび上がるように見え、
その不思議な光景に小さな子どもは興味津々間違いなしでしょう。
詳しいやり方はこちら!
引っかき絵(黒スクラッチ)
クレヨンでカラフルに塗りつぶした上から黒のクレヨンで塗りつぶし、それを竹串などの棒で引っかくとカラフルな線が現れる引っかき絵。
真っ黒とカラフルのコントラストがとてもきれいで、子どもたちの心を鷲づかみにします。
詳しいやり方はこちら!
アルミホイルのステンドグラス風
プラ板やラップに油性マジックで絵を描いて裏側に色を塗り、
くしゃくしゃにしたアルミホイルを当てれば、とてもきれいなステンドグラス風に大変身!
筆者も幼い頃、楽しくて何度もやった技法です。裏にダンボールを当てれば保存もバッチリ!
線画に黒いテープを使ったり、セロファンを使ったりとアレンジも様々です。
詳しいやり方はこちら!
CGイラスト
現在巷で見かけるイラストの多くに使用されているのがPCやタブレットを使用したCGイラストです。
子どものうちから!?と思われるかもしれませんが、生まれたときからスマホが存在する世代です。
ある程度の年齢の子であれば順応も早く、基本的な操作をマスターしてしまうでしょう。
PCで絵を描くにはペンタブレットの導入、タブレットであれば機種対応の(ipadのアップルペンシルなど)ペン型入力機器が望ましいです。
どちらも少々お値段は張りますが、アナログ絵の画材をずっと買い続けることを考えると、実はお得かもしれません。
使用するアプリも現在は多種多様で、無料で使用できるものも多くあります。
無料で使用できる代表的なアプリをご紹介します。
・iOS機器にデフォルトで入っている「メモ」アプリ(タブレット向け)
元は手書きのメモ向けアプリですが、簡単な絵が描けます。
・本格的な機能を多数備えた「アイビスペイント」(タブレット向け、PC版は有料)
広告つきで無料です。広告動画を見るとしばらくの間、機能が拡張されます。
広告は有料プランで消すことが可能です。
・2024年10月に完全無料化が発表された「Adobe Fresco」(PC、タブレット両方向け)
最高峰の画像編集アプリを展開するAdobe社が提供する無料アプリです。
様々な画材を再現したブラシがあります。
このほかにも色々なアプリがありますので、お好みのアプリを探してみてくださいね。
さいごに
様々なお絵描きの技法を紹介させていただきました。
芸術の秋、お子様と一緒に楽しく絵を描いてみてはいかがでしょうか?
きっととっても楽しいと思いますよ♪









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹