
2023.6.20 お出かけ
梅雨シーズンでも楽しめる!家族で行きたい愛知の工場見学特集!
〇はじめ
雨が降り続く梅雨の時期がついに始まりましたね。
今年は例年より長く、40日ほど梅雨が続くらしいですよ。
1か月以上も梅雨の時期が続くと、お出かけしようにもショッピングモールや映画館など、雨の日にも行ける場所は限られていてもう行き飽きてしまった…なんてこともあるのではないでしょうか?
そんな時におすすめなのが工場見学!
雨の日でも屋内なので行きやすく、マンネリ化したお出かけ先とは違った楽しみ方ができ、なによりお子さんたちの学びにもなります!
今回は雨が続く梅雨の時期、おすすめ工場見学先を3つご紹介します!
〇工場見学①めんたいパークとこなめ
常滑にある明太子専門のテーマパークで、工場見学以外にもいろんな楽しみ方があります!
明太子工場では原材料の下ごしらえから包装まで明太子づくりのすべてを見学することができ、明太子ミュージアムでは明太子の歴史や作り方を映像やゲーム、資料などで楽しく学べます。
さらに、試食コーナー&フードコーナーや工場直売店もあり、当日出来上がったばかりの明太子の試食&販売もしているのでお土産もバッチリです!
1名様から工場見学可能なので家族連れでもカップルでも、大人から子供までみんなで楽しめます♪
場所:愛知県常滑市りんくう町1-25-4
アクセス:【電車】名古屋鉄道常滑線常滑駅(とこなめえき)から徒歩10分 【車】知多横断道路セントレアラインりんくうICから約2分
入場料:無料
ホームページ:めんたいパークとこなめ
〇工場見学②明治なるほどファクトリー愛知
こちらは牛乳、乳製品工場の体験型工場見学です。
コンピューターグラフィックと実写を組み合わせたダイナミックな映像で製造工程を紹介する他、紙パック飲料やヨーグルトなど多様な商品の製造ラインを見ることができます。
そしてなんと!等身大の牛の模型で乳搾り体験もできます!
見学は事前予約なのでご興味がある方はまずは予約サイトからご覧ください♪
予約はこちら
場所:愛知県稲沢市平和町下三宅菱池933-1
アクセス:【電車】名古屋鉄道尾西線渕高駅(ふちだかえき)から徒歩25分。名古屋鉄道津島線勝幡駅(しょばたえき)から徒歩30分 【車】名古屋第二環状自動車道甚目寺北ICまたは、清洲西ICから車で約20分
予約:要予約。個人の場合は公式サイトまたは電話予約。団体の場合は電話予約。祝日を除く月〜金9:00〜16:30受付、ただし12:00〜13:00を除く ※前日が休館日の場合は前開館日16:30までに予約
入場料:無料
ホームページ:明治なるほどファクトリー愛知
〇工場見学③カクキュー
最後は岡崎にある味噌蔵見学です!
こちらでは、実際に八丁味噌を仕込んでいる味噌蔵内部を見学することができます。
八丁味噌は江戸時代初期より変わらない伝統製法で造りつづけており、上に乗っている重石おもしは天然の川石で、今でも熟練の職人の手で一つ一つ丁寧に積み上げられています。
味噌蔵だけでなく、史料館も見学可能で、昔ながらの味噌づくりの様子を等身大の人形で再現されています。
また、八丁味噌を使った料理を出しているレストランも併設されているので、そちらの味噌カツもおすすめです♪
場所:愛知県岡崎市八丁町69
アクセス:【電車】名古屋鉄道岡崎公園前駅(おかざきこうえんまええき)または愛知環状鉄道線中岡崎駅(おかざきえき)から北西へ徒歩5分
予約:不要
ホームページ:カクキュー
〇まとめ
いかがでしたでしょうか?
お子さんだけでなく大人の学びにもなる工場見学、雨の多い梅雨だけでなく、暑い夏休みにもおすすめです!
紹介した場所以外にも今は感染症対策のために工場見学を中止しているところもあるので、一度、問い合わせてみるのもいいかもしれないですね。
雨の季節だからこそいつもと少し違うお出かけ先にぜひご家族で行ってみてはいかがでしょうか?!










Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹