働くママにオススメ!病児保育制度ってどんな制度?

2021.9.9 健康・美容

働くママにオススメ!病児保育制度ってどんな制度?

#健康

もうすぐ、季節の変わり目がやってきます。
このような時季は、体調を崩されるお子様も多いと思います。
そんな時、保護者の方の中には、お子様がご病気になってしまいお仕事に行けず悩んでいる方はいらっしゃるのではないでしょうか。

働く保護者の方に、「病児保育制度」「病後児保育制度」という制度をご紹介いたします。
「病児」とは病気にかかってしまった子供を、「病後児」とは病気から回復途中の子供を指した言葉です。
この制度について、詳しく見ていきましょう。



病児保育制度・病後児保育制度とは



「病児保育制度・病後児保育制度」とは、保護者の方が安心して育児を行えるように、環境整備を目的に作られた制度です。
この制度を利用できる対象は、「就労等により、病気のお子様を自宅で療養することが困難な保護者の方」です。

この制度を利用することで保護者の方は、病気のお子様を病院、保育所等にお預けし、一時的に保育をしていただけます。
尚、預けることが可能な日時等は自治体によって違う為、お住いの自治体のホームページをご確認ください


事業形態



「病児保育制度・病後児保育制度」には、3つの事業形態があります。

1.病児対応型・病後児対応型
病院、保育所などにある専用スペース等で、病児・病後児を看護師さん等が一時的に保育する事業です。

2.体調不良時対応型
お子様が保育所等で保育中に体調不良になった時、保護者の方がお迎えに見えるまでの間、保育所等が緊急の対応を行い、お子様の安全を確保する事業です。

3.非施設型(訪問型)
保護者の方のご自宅に看護師等がご訪問し、病児・病後児を一時的に保育する事業です。


どんな施設で行われているか



1. 病児対応型
主に診療所、病院で行われています。
病気のお子様を預かる事になる為、医療施設が併設された場所で預かる場合が多いそうです。

2. 病後児対応型
主に保育所で行われています。
回復期のお子様をお預かる事になる為、病児対応型と比べ診療所、病院の割合が減少しています。

3. 体調不良時対応型
保育所等で体調を崩したお子様をその保育所で対応を行い保育する事になる為、主に保育所で行われています。


まとめ




病児保育制度について、いかがだったでしょうか。
こうした制度を利用することによって、保護者の方とお子様が安心して毎日過ごせたら幸いです。

参考資料:経済産業省PDF

cocoas kids CONTENTS