早期英語教育の誤解!「臨界期」は存在しない&無理やり習わせるのはやはりNG

2018.11.15 子育て

早期英語教育の誤解!「臨界期」は存在しない&無理やり習わせるのはやはりNG

#乳児#0歳児#1歳児#2歳児#3歳児#4歳児#5歳児#6歳児#保育園#幼稚園#教育#習い事#小学校#英語



●「何才までに英語を習わせないといけない」ということはない!



こんにちは!

筆者はいつも、英語教育の記事で
「英語は早くから習わせても損はない」
と書かせていただいておりますが、

逆に「早くから勉強させねばならない」とか
「○才以降からでは遅すぎる!」
ということは 実は、ありません。

ご存知の親御さんもいるかもしれませんが
「臨界期」という言葉がありますね。

「言語を習得するには、3,4歳から
11,12歳までが最適である」という考え方で、
アメリカの学者・レネバーグが提唱したもの。



しかし、近ごろではこれは「最適である」とか
「絶対にこの時期でなくてはならない」
というものとは されなくなり、

専門家もこの時期のことを「言語獲得の敏感期」
などと言い換えるようになりました。


●楽しむか、嫌々やるか…で、習得する速さも段違いに



確かに 我が子を、幼い頃から
英語に親しめる環境に置けば その習得は早く
精度も高いものとなるでしょう。

(英語に限らず、他言語でも同じことが言えると思います!)

しかし「早く英語を習わせなくては身につかなくなる」
という、ある意味間違った考え方のもとに
焦ってしまい お子さんに無理に英語を習わせては
却って逆効果ということも あり得ます…><

興味をもって、楽しく取り組んだことは
何事も習得が早く、伸びが良くなりますし

逆に言えば 強制的に「やらされた」ことには
当然ながら、嫌な思いがつきまとい
覚えるスピードも低下していくものです。



子どもに限らず、全ての人に
普遍的に言えることかと思いますが
特に子どもには 顕著な傾向かと思います。

「英語を学ばせたい!」という親御さんの気持ちは
もちろん否定しませんが、

パパ・ママ側のやる気だけが空回りして
結果、お子さんが英語嫌いになってしまっては
元も子もありませんから…^^;


●子どもに楽しく英語を好きになってもらう方法



それでもやはり、我が子を早くから
英語に慣れさせていきたい! というあなたは
こちらの記事も 要チェック♪ ですよ。

「自分の子どもに英語への興味をもたせる方法をお教えします!~早期英語教育の第一歩」

「続・自分の子どもに英語への興味をもたせる方法をお教えします!~早期英語教育の第一歩」

また、のちのち 英語のスクールに通いだした際などに
お子さんが嫌がるそぶりを見せたら
こんな記事も 参考にしていただければ幸いです。↓

「英語教室・スクールを嫌がる子ども…その原因と対処の仕方を教えます!」

cocoas kids CONTENTS