体を冷えから守る「冷えとり靴下」の効果的な履き方

2018.11.6 妊活

体を冷えから守る「冷えとり靴下」の効果的な履き方

#グッズ



妊活中の皆さんはこれからの寒い季節に体を冷やさない

ことが大切ですよね。

今回は冷え対策として「冷えとり靴下の重ね履き」について

ご紹介したいと思います。


冷えとり靴下の種類



冷えとり靴下にはいくつか種類があります。素材はシルク、ウール、

コットンの三種類が主です。特徴としては、シルクは風合いが良く

肌を保湿してくれます。ウールはあたたかさに優れた素材で、伸縮性があります。

コットンは肌なじみが良く吸水性や耐熱性に優れています。

形にも種類があり、普通の靴下と同じように先が丸くなっている形や、五本指靴下

などもあります。メーカーが販売している冷えとり靴下のなかで主流なのが、

素材の異なる靴下が何足かセットになっているタイプです。その他に一枚でも

あたたかい靴下や、デザイン重視の冷えとり靴下などもあります。




冷えとり靴下の重ね履きの手順



一足目には「吸湿性」と「放湿性」に優れた「シルク」の五本指靴下を、

ニ足目には足裏から排出された汚れや湿気を吸い取る役割の

「ウール」か「コットン」の五本指靴下を、三足目には

また「シルク」の先丸靴下でニ足目の汚れや湿気をさらに吸い取り、

それらを今度は四足目の「ウール」か「コットン」の先丸靴下に渡すという流れです。

すべて同じ素材を重ねてしまうと、繊維の間から暖かい空気などが逃げてしまうため、

この素材と順番を守ることが大切になってきます。




冷えとり靴下の選び方



① 天然素材100%のものを選ぶ

「絹製」・「天然繊維使用」と謳っている商品でも、大半のものは半分以上

化学繊維が使われています。ポリエステルやナイロンといった化学繊維は

生地を丈夫にしてくれますが、保温性や透湿性については、これらが

混紡されていることで下がってしまいます。

肌に触れた心地よさでその差は歴然ですので、必ず絹100%や

天然繊維100%で作られた靴下を選ぶようにしましょう。

② 締めつけないものを選ぶ

締め付けの強い靴下は血行を妨げ、血行が悪くなると足は冷えやすく

なります。締め付けがきつくなく、試着してみて程よいゆったり感があるものを

選びましょう。

③ その他の注意点

1.寝るときは履かない

冷え性だと寝る時も靴下を履きたくなりますが、冷え性の根本原因は

血行の問題でもあるので、寝るときは靴下を脱いで足を休ませることも

大事です。

2.内側は薄手かつま先だけの靴下を選ぶ

重ね履きすると普段はちょうどいい靴が入らなくなるので、

インナーソックスに薄手のタイプ、もしくはつま先だけのタイプを

選ぶとその心配がなくなります。


まとめ



「冷え性は万病のもと」と言われるくらい、私たちの体にとって

いいことはひとつもありません。逆に体が温まると心も穏やかになる気がしますよね。

苦手なことが続いたり、ストレスが溜まったら体を温めてみるのがいいかもしれません。

体も心もポカポカにして穏やかに毎日を過ごしましょう。



cocoas kids CONTENTS