
2023.10.18 料理
ハロウィンに手作りしたい!おすすめのお菓子レシピ3選
100円ショップにも関連グッズが並び、ハロウィン気分を感じられる今日この頃。
仮装の準備やパーティーを計画していらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回の記事では、ハロウィンにぴったりなお菓子のレシピを3つご紹介します!
自分で食べて楽しむのはもちろん、お友達にプレゼントするのも楽しいですよ!
是非、お子さんと一緒に作ってみてくださいね!
レシピその①:ハロウィンクッキー ジャックオーランタン♪
作ったクッキーにアイシングを塗ってハロウィンらしく可愛く仕上げています♬
作り方は、各種材料を混ぜて作った生地を型抜きし、オーブンで焼くだけ♪
お化けの顔を描く時は、自分なりの付け合わせを工夫しても楽しめます!
●材料(大サイズのクッキー16個程度の量)
薄力粉・・・200g
無塩バター・・・100g
グラニュー糖・・・80g
卵黄・・・1個
バニラエッセンス・・・2滴
アイシング各種(橙・白・黒)・・・各1セット
●作り方
準備:卵黄とバターは常温に戻しておく。
薄力粉をふるっておく。
①ボウルに無塩バターとバニラエッセンスを入れ、泡だて器でよく混ぜる。
※無塩バターは45℃であらかじめ加熱しておくと混ぜやすくなります。
②グラニュー糖を加えて混ぜる。
③卵黄を入れて混ぜる。
④ヘラに持ち替え、薄力粉を2~3回に分けて投入し、粉気がなくなるまで混ぜる。
⑤生地がひとつにまとまったらラップでくるんで冷蔵庫で1時間ほど休ませる。
⑥冷蔵庫から取り出した生地を、めん棒で5mm程度の厚さに伸ばして、型抜きする。
⑦オーブンの天板にオーブンシートを敷き、170℃に予熱したオーブンで30分焼く。
⑧冷めたところでアイシング(橙・白・黒)を塗ってお化けの顔を書く。
レシピその②:簡単マシュマロおばけマフィン
オーブンで焼く時間も含めて30分でできるお手軽レシピです。
食べる直前に電子レンジで温め直すと、マシュマロのとろとろ食感を楽しめます♬
溶かしたチョコレートで描いたお化けの顔がとってもキュートです!
●材料(マフィン6個分)
ホットケーキミックス・・・200g
カカオパウダー・・・大さじ2
卵・・・1個
砂糖・・・大さじ2
サラダ油・・・大さじ1
牛乳・・・100ml
マシュマロ・・・6個
溶かしたチョコレート・・・飾り用
粉砂糖・・・飾り用
●作り方
①ボウルに卵を入れ、全体的にもったり感が出てくるまで混ぜる。砂糖、サラダ油の順に加えてその都度、よく混ぜ合わせる。
②ホットケーキミックスとカカオパウダーを合わせてよくふるう。ふるった粉類を半量、牛乳を半量、交互にボウルに入れる。その度に、粉っぽくなくなるまでよく混ぜる。
③ ②をマフィンカップに入れて、オーブンを170℃に余熱し13分焼く。
④マフィンが焼きあがったらマシュマロをのせ、もう一度オーブンに入れ、そのまま2分放置する。マシュマロが余熱で溶けてマフィンにくっつくので、その状態でオーブンから出し、ケーキクーラーの上で冷ます。
⑤マフィンが冷めてきたら、粉砂糖をふる。溶けたチョコレートでお化けの顔を描けば、できあがり。
※オーブンの焼き時間は目安です。マフィンの焼け具合によって調整してください。マフィンが膨らんで、中央に竹串を刺しても生地がついてこなければ焼き上がりです。
レシピその③:ハロウィンにも♪ジャックオーランタンのかぼちゃ饅頭
ハロウィンに和菓子という意外な組み合わせが、プレゼントに喜ばれそう!
餡と生地をジャックオーランタンの形に成形して、チョコペンで顔を描きます。
かわいすぎて食べるのがもったいないかも?
●材料(10個分)
かぼちゃ餡
冷凍かぼちゃ・・・200g(皮を取った状態で)
砂糖・・・大さじ4
生地
無塩バター・・・15g
砂糖・・・50g
ハチミツ・・・大さじ1
卵・・・1個(小さめのもの)
スキムミルク・・・大さじ1
薄力粉・・・120g
ベーキング・パウダー・・・小さじ1/4
薄力粉(手粉)・・・適量
スライスアーモンド・・・10個
チョコペン・・・1本
●作り方
①かぼちゃ餡を作る。かぼちゃを解凍してから皮を取り、フォークなどで潰しておく。
② ①と砂糖を耐熱ボウルの中で合わせて、混ぜる。餡が柔らかければラップをせずに、600wのレンジで1~2ほど加熱して水分を飛ばしておく。レンジから出したものはそのままにしておき、冷めるのを待つ(餡が固くなるまで)。
③ ②を10個に分け、丸める。
④生地を作る。薄力粉とベーキングパウダーを合わせておく。
⑤室温に戻したバターをボウルに入れた後、砂糖、ハチミツ、卵、スキムミルクの順に投入し、よく混ぜる。
⑥ ⑤の中に④を振るい入れ、ゴムベラで一つに合わせる。合わせたものはラップで包み、冷蔵庫に入れて30分寝かせる。
⑦バットに手粉を振り、その中に⑥の生地を入れ、手で揉みこむ。
⑧ ⑦を10等分にして、③の餡をくるむ。
⑨ ⑧をジャックオーランタンの形に成形し、スライスアーモンドを刺して、オーブンペーパーを敷いたオーブンの中に並べる。
⑩170℃に熱したオーブンで15分焼く。しばらく放置して粗熱を取る。完全に冷めたところでチョコペンを使い、ジャックオーランタンの顔を描いていく。
※加熱時間はオーブンの機種によって異なりますので、焼け具合を見ながら調整してください。
まとめ
いかがでしたか?
是非今年のハロウィンはお菓子作りで特別な思い出を作ってみてくださいね!









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹