
2019.2.2 子育て
イラっとしたときに使えるテクニックその2
怒りを爆発させないテクニックを載せた記事を以前書きましたが、勉強したらまた他のテクニックを見つけましたので紹介させていただきます。
カウントバック
これは例えば100、97、94と3つ飛ばして数字を数えて怒りをそらす方法です。
ポイントはちょっと考えてみないと出来ないような難しい数え方でやるといいでしょう。
数に集中することで怒りの爆発を防ぐことが出来ます。
呼吸リラクゼーション
イラっとしたら、ゆっくり腹式呼吸をして怒りを落ち着けましょう。
腹式呼吸には緊張をほぐしたり、気持ちをリラックスさせたり、副交感神経の動きを活発的にさせる効果があります。
やり方は鼻から大きく息を吸って、一旦呼吸をとめ、口からゆっくりと息を吐く。
これを、2~3回行います。4秒吸って、8秒で吐くくらいの感覚でやるとさらに効果が出ます。
グラウンディング
目の前にあるものに意識を集中させることで、怒りを忘れるという方法もあります。目の前のものを手に取り、色や形、傷の数、ブランドを細かく観察してみてください。
目の前にあるものに意識を集中させることで、ほかの事を考える余地を少なくさせ、イライラも減ります。
思い出し怒りや悪い未来などを想像してしまうことが多い人におススメです。
まとめ
個人的につい、思い出し怒りや悪い未来などを想像してしまいがちの人間なのでグラウンティングを今後使っていきたいと思います。
怒りは自然な感情なので悪いものではありませんし、否定するわけでもありませんが、やはりそれにとらわれすぎるのはよくないなと思います。
皆さんもこれならやれそうだと思えるものを使ってみてはいかがでしょうか。









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹