2021.8.3 子育て
孫にプレゼントをしたがる義母との付き合い方
「義母が孫(嫁からすると娘)にプレゼントをしたがる…。」「止めたいけど何と言っていいかわからない」
昔に比べて、嫁姑問題は少し様子が異なるようです。
今回は、親切だけれど少し困った義母との付き合い方をお伝えします。
目次
こんな経験ありませんか?
義母が孫に対して
頼んでもいないのに手作りの料理や子供服を「○○ちゃんにどうぞ」とプレゼント
をしてくる、という経験があるママさんはいらっしゃいませんか?
「何度も子供服をプレゼントされてもしまうと場所も困るし、捨てるわけにもいかない…。」
「義母が孫にどんどんお菓子を与えていて、栄養が偏るからやめて欲しいけど言い辛い…。」
そんなママの声も耳にすることがあります。
嫁姑の関係性と言えば「嫁いびり」のようなものをイメージしがちですが、最近は義母が「一見親切だけどありがた迷惑」な過干渉である場合が増えているようです。
「親切心からプレゼントをしてくるのだろうなぁ」と思うと、中々断り辛いですよね。
中にはいつ買ったかわからないような食材を使って作った料理を頂いたり「○○(夫)が小さい頃着ていたものなんだけど」と、夫が幼い頃に着ていたぼろぼろの服をプレゼントされたりするケースもあり、正直に言ってありがたくいただくことが難しい時もあります。
夫は問題視していないことが多い
義母については夫の母ですから、夫に相談するという方もいらっしゃると思います。
しかし、義母に育てられていたのは他ならぬ夫なので、それが普通だと思っていることが多く、義母の行動を疑問に思うケースは少ないようです。
その上、はたから見れば「親切な姑」にしか見えないため、一人で悩まれるママが多いのです。
どうやって解決する?
では、実際に解決するにはどうすればよいのでしょうか?
具体的な解決方法は4つあります。
・夫を味方にする
夫との関係が良好で話して分かってくれる夫であれば、味方にしましょう!
身近に理解者がいるというだけで安心ですし、義母にモノを言える立場の夫が味方なら怖くないですよね。
・自分の考え方を変える
難しい方法ですが、自分の考え方を変えてしまうことも一つの手です。
例えば服のプレゼントに対しては「服代が浮いてラッキー!」と思うようにすることで、少しストレスが和らぐと思います。
・「どうしても無理!」という時は姑にはっきり伝える
自分の考え方次第で大分解決する所はありますが、それでもさすがに我慢できないこともありますよね。
それが道理が通らないようなことであれば、理由を説明してはっきり伝えることも手です。
伝える時は「冷静に」「なぜやめて欲しいか理由を伝える」「孫を思ってやってくれたことに対して感謝も伝える」という3つに気を付けて伝えてみてください。
・専門のカウンセラーに相談
ここまでの内容が難しい場合、最終手段として「嫁姑問題が得意な専門カウンセラー」に相談することをおすすめします。
自分一人で抱え込んで悩むことが一番辛いことなので、まずは誰かに相談してみることが大切です。
まとめ
時代とともに変わりつつある「嫁姑問題」。
みんな笑って暮らせるように、それぞれが尊重し合えるようになると良いですね。