楽しいウソでみんなで笑顔♪エイプリルフールの秘密

2024.4.1 子育て

楽しいウソでみんなで笑顔♪エイプリルフールの秘密

#教育

今日だけは嘘をついてもいい日!


4月1日はエイプリルフールです。
エイプリルフールは世界規模であり、世界中でこの日だけは嘘をついてもいい日となっています。
日本でも大手企業から個人のWebサイト、果てはSNSまで、さまざまな楽しい嘘であふれていて、みんなとても楽しそうにその嘘に乗っていきます。

では、そもそもエイプリルフールとはどんな日なんでしょうか?
今回はそんなエイプリルフールについて、書いていきたいと思います。


エイプリルフールの起源は?


実は諸説あるものの、明確な起源は不明なようです。
有力な説として挙げられているのが

・昔のフランスでは3月25日を新年とし、4月1日まで新年のお祭りをしていたが、16世紀に当時のフランス王であったシャルル9世が現在と同じく1月1日を新年とするグレゴリオ暦を採用した。
これに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」として馬鹿騒ぎをしはじめた。という説。

・インドで悟りの修行は、春分から3月末まで行われていた。
しかしすぐに迷いが生じてしまい、修行の意味が無くなってしまうことから、
4月1日を「揶揄節」と呼んでからかったことによるとする説。
この説によれば、インドの「揶揄節」が西洋に伝わったものがエイプリルフール、中国に伝わったものが「万愚節」(中国におけるエイプリルフールの呼び名)になったという。

のふたつです。起源として挙げられている国が全く違うなど、おもしろく興味深い部分がありますね。


ウソをついていいのは午前だけ?よく聞く午前ルールの起源は?


よく聞くのが嘘をついていいのは午前だけで、午後はそのネタばらしをする。というもの。
これはイギリスが発祥といわれています。
イングランドでは、1660年の王政復古の記念日として、5月29日を「オークアップルデー」として祝っていました。
この日の午前中だけオークの実(オークアップル)やオークの小枝を身に着けて国王に忠誠を誓う風習があり、その影響から、イギリスでは4月1日のエイプリルフールの嘘も午前中まで、となったようです。
海を越えて日本までたどり着いた午前ルール、こんな逸話があるとは驚きですね。


どんなウソでもついていいの?


大前提としてエイプリルフールは楽しい嘘をついてみんなで楽しむ、という日です。
人を傷つける嘘をついたり、深刻な嘘をついてみんなに心配をかけるようなものはいけません。
それぞれのジョークセンスが光るエイプリルフール、みんなで笑い合えるような
面白い嘘をつけるといいですね。


さいごに


エイプリルフールについての豆知識を色々書かせていただきました。
さすがは全世界の風習、起源や発祥についても幅広い説がありますね。
それでは、皆様も楽しいエイプリルフールをお過ごしくださいね!

cocoas kids CONTENTS