2022.4.12 子育て
便利だからこそ注意が必要?フリマアプリで起こりうるトラブルとその対処法!
テレビなどで度々紹介されている“フリマアプリ”を皆さんはご存じでしょうか?
お小遣い稼ぎが手軽に出来て良い!
断捨離に活用出来る!
などメリットがあるアプリです。
しかし一方で、フリマアプリを利用中にトラブルに遭遇することもあるそうです。
今回はフリマアプリについて簡単にさらいながら、フリマアプリを活用する際の注意事項についてお伝えさせていただきます。
1.フリマアプリとは
フリマアプリとは、フリーマーケットがスマホやタブレット、パソコンで行えるアプリのことです。
このフリーマーケットを省略して“フリマ”というようです。
フリマアプリによって出品や購入のやり方は多少異なるようですが、基本的には個人対個人のやり取りをメインに、商品の売買を行います。
その為、トラブルが発生してしまうことがあるようです。
誰もが気軽に扱えるからこそ、トラブルが起きやすいようですね。
2.フリマアプリで起こるトラブルの例
それでは具体的に、どのようなトラブルがあるのでしょうか?
過去フリマアプリ利用中に起こったトラブルの一例をご紹介します。
また次の3.トラブルを未然に防ごう!では解決方法を紹介しておりますので、是非合わせてご一読ください。
(1)出品者側
・購入者が受け取り評価をしてくれない
多くのフリマアプリでは、購入者に商品が届くと、購入者側は受け取り評価を行うことになっています。
購入者が受け取り評価を行うと、運営から出品者側にお金が支払われる仕組みです。
受け取り評価が行われるまでは、購入者側が支払ったお金は運営が保持しています。
したがって、購入者が評価を行わないことで、出品者側へお金が支払われないというトラブルのケースがあるようです。
・購入者側が嘘のクレームを入れてきた
購入者が商品を受け取った際に、「届いた商品が壊れていた」などの嘘を運営側にクレームを伝えることで、出品者側がお金を受け取れないケースがあります。
(2)購入者側
・フリマアプリを利用した詐欺に引っかかってしまった
フリマアプリが普及する中、フリマアプリを利用した詐欺が横行しているようです。
代表的な例では、
【1】商品説明に注意書きを目立たないように書き、説明欄で映されていた高級ブランドの箱や写真のみが送られてくるケース
【2】商品が届く前に評価をするように、売買決定後直ぐにお願いしてくるケース
【3】フリマアプリの外で売買をするように持ち掛けてくるケース
・出品者側が利用規約にないルールを作り、それを守らないと商品を購入させてくれない
出品者が勝手にルールを作り、そのルールを守らないと購入させてくれないというトラブルがあるようです。
勝手に作られたルールの例)購入する前にコメントを残して下さい
3.トラブルを未然に防ごう!
2.フリマアプリで起こるトラブルの例で起こったトラブルについて、対処方法やトラブルが起こらないように出来ることをご紹介いたします。
(1)出品者側
・困ったことがあれば一番に、アプリ運営に問い合わせすることがオススメです。
・アプリ運営側に「話し合いでの解決をお願いします」と言われた場合は、消費者センターに問い合わせを行うのがオススメです。
・発送前に写真を撮っておけば、商品についてクレームが来た時の予防になります。
・宅配便などを利用した発送方法は、配達記録を追跡できるシステムを利用するのがオススメです。
・アプリ運営側が定めた利用規約をしっかり読み、しっかり守りましょう。
参考:メルカリ公式(禁止されている行為について)
(2)購入者側
・フリマアプリ内で直接取引を行いましょう。
・商品説明を隅々までしっかり確認しましょう。
・商品説明で気になった部分は、コメント機能を利用して質問しましょう。
・やり取りや商品を開封した時に何か気になることがあれば、アプリの運営側にお問い合わせするのがオススメです。
・配達記録を追跡できるシステムを利用された商品の場合、追跡の為の情報をしっかり控えておきましょう。
4.まとめ
生活の隙間で利用できる便利なアプリだからこそ、フリマアプリには様々な利用者がおり、様々なトラブルがあるようです。
何かトラブルに巻き込まれた時は、慌てずアプリ運営へ問い合わせをし、トラブルと上手く向き合いながら、楽しくフリマアプリを利用していけたらいいですね。