
2018.8.22 子育て
「ハイハイが大事な理由」
どーーーーーーーもーーー!
大地先生です!
今日は誰もが経験してきた「ハイハイ」についてです!!
「ハイハイ」?
バカにする人もいるでしょう!!
でもめちゃくちゃ大事な動作なんです!
あのハンマー投げで有名な室伏選手も練習に取り入れてるぐらいすごい大事な動作!!
室伏選手がこう言ってました!!
●筋肉が発達していなくても寝返りを打てるのは、理にかなった動きをしているから。無理な動きから人間本来の動きに戻す事が出来れば、まだ進化できる。
●特に今季は「筋肉が発達していないのに倒れない、あのバランス感覚は大人にはないもの」赤ちゃんの「ハイハイ」をまねたストレッチを実践している。
四つんばいになって対称の手と足を伸ばしながら進む。
「全身の筋肉をうまく使うことができる」
●最もバランスよく体幹をつかっているのが、赤ちゃんで特に「寝返り」をする動作がヒントになっている。赤ちゃんのころは、寝返り運動で効果的に体幹を使っていたのが、しだいに衰えてくる。
●人間の身体の基礎を作る、赤ちゃんの動きを研究しトレーニングに取り入れています。四つん這いでハイハイの姿勢になって身体を鍛えたりしています。
産まれてきてから行う動作の基本的な流れは「寝返り→ハイハイ→二足立ち(二足歩行)」です!
この中で1番早く見たい姿は、二足立ちではないでしょうか?
しかし、二足立ちよりも、もっとたくさん時間をかけて欲しい動作がハイハイなんです!
実は、ハイハイには、体を支える為に必要な要素がたくさん備わっています!
しかし、そこにかける時間は短くあまり重要視されないのが現状!
うちの子もハイハイ期が短かったかな、と思われた方!!!!!!!!!
ご安心下さい、今からでもまだ間に合います!
今日からみんなで「ハイハイ」やりましょう!!









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹