
2018.7.6 妊娠・出産
つわりに効く対処法!~よだれが止まらないつわりの場合どうする?
つわりと一口に言っても、症状は様々。
その中から、今回取り上げるのは
「よだれつわり」です。
珍しいケースながら なると苦しいつわりです。
具体的にどんな症状が出るのかと言うと…
・唾液の分泌量が多くなる
・ネバネバした唾液が出る
・唾液が多すぎて飲み込めない、もしくは
飲み込み過ぎて気持ち悪くなる・吐いてしまう
などです。
産婦人科のお医者様でも知らないことがあるほど
レアケースなつわりであるうえに、
傾向として 他のつわりより
長く続くことが多いようです。
故に、なってしまうと とてもつらいです…。
ここからは、そんな「よだれつわり」への
対策について 述べていきます!
●症状が軽い場合は飴やタブレットを舐めて!
飴やタブレットを舐めている時は、
少し唾液が飲み込みやすくなります。
少量のよだれであれば、効果的な方法です。
●ペットボトルなどの空き容器を持ち歩く!
外出中でも唾液が出過ぎてつらい場合は、
よだれを吐き出してもいいような
空の容器を持ち歩く妊婦さんも居ますよ。
傍目には 飲み物を飲んでいるように見えますし
中身が見えるのが気になる場合は
ペットボトルカバーなどをするのも良いでしょう♪
今回は基本的な対策のみ ご紹介しましたが、
最後にもうひとつ。
くれぐれも 脱水症状には気を付けて…!
唾液で水分が体内から出ていくので、
よだれつわりになった妊婦さんは
脱水症状の危険性が高まります。
意識的に水分補給をするのが吉、ですよ!









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹