今後に備えて…台風対策で最低限やっておきたいこととは

2019.10.15 子育て

今後に備えて…台風対策で最低限やっておきたいこととは

#教育#健康


台風19号で被害に遭われた方の一日でも早い復旧を祈っております。
また亡くなられた方のご冥福を深くお祈りいたします。

被害の小さい所の私たちができることは、まずは信頼できる団体への募金。救援物資やボランティアなども今人手が必要な状態です。

そして東海地方は台風の影響が出ることが少なく、

台風対策ってやってみてもよくわからない。
大丈夫でしょ。

という伊勢湾台風を経験していない世代の考えの方もいらっしゃるようです。

被害に遭ってから後悔しても遅いので、東海地方の方にもぜひお伝え出来たらと思い、ご紹介させていただきます。

明日は我が身だと言う危機感は持っていても損はないと思います。
簡単なことから一緒にやっていけたらと思います。

台風対策の前提条件と普段から気を付けたいこと



何より一番覚えていてほしいことは、 自分の命が最優先 だということです。

被害に遭われた方の中で、自分の漁船が気になって覗きに行ったからなどという原因の方もいらっしゃいます。

それぞれが自分の命を守ることができたら、他の人を守るために怪我などをする人が必然的に減りますよね。

懐中電灯や携帯ラジオ、そして水を常備していつ災害が起きても対応できる

また今回の台風のように川の決壊の可能性もあるため、危険個所を事前に確認して
浸水した時のために1階に貴重な壊れものは置かないなどの心構えも必要です。


具体的な台風対策



1★まず屋外の固定されていないものを屋内に入れる(大きすぎるものは固定する)
 
→固定はワイヤー(自転車のワイヤーチェーンなど)や硬めのロープなどで!
 →物干しざおは、隣の家を突き破る可能性もあるので絶対しまいましょう!

2★雨戸やシャッターをしめる

 →飛来物で窓が割れたら家の中も台風状態になるので、上記が無い場合は、ベニヤ板や防風ネットを活用しましょう。

3★内側からも窓の対策をしよう

 →新聞紙を窓のサッシに。窓ガラスには養生テープで×印を(段ボールを貼ってもOK)。

4★停電時のために灯りやバッテリーの確保

 →懐中電灯(火事防止でランタン型がおススメ)。ヘッドライトは移動やお手洗いに便利。
予備の電池、蓄電ラジオ、大容量モバイルバッテリーなど。
※停電すると冷蔵庫ももちろん止まるので、保冷剤などで食材の延命をさせて開けないようにする。

5★断水や孤立に備えて食料、水分の確保

 →水は1人に2L5本は欲しいところです。しかし、台風直前だと売り切れが相次ぐため、事前に備蓄がおススメです。食料は、日持ちするカップラーメン、インスタント食品、お菓子などです。



その他★車のガソリンは満タンにしてある場合は車庫へ(フロントガラスが割れないよう窓と似た対策を)!
PCやスマホの充電も満タンに!
停電時はすぐにブレーカーを落とす!(火事防止)
現金を多めにおろす!
お風呂に水を満タンに!(水洗トイレを流す際にも水は必要です)

最低限でもできることをご紹介いたしました。
一度対策をしてみると、次台風の時にスムーズに動けると思いますので、少しずつ試してみることをオススメします。

cocoas kids CONTENTS