
2018.6.18 子育て
離乳食の”?”に全力で答えます! part.12(ちょっとした疑問編)
常に疑問と向き合う疑問の探求者、tomoちゃんです!
今回は離乳食のちょっとした疑問にズバッと答えていきます!
離乳食の進め方の疑問
離乳食は必ずおかゆから?
必ずとは限りませんが、米はアレルゲンになりにくく固さも調節しやすいため、日本人の離乳食にはとても適しています。
食べむらがあって心配…
赤ちゃんに食べむらがあるのは珍しくありません。少しでも食べられたら大丈夫、と思いましょう。
赤ちゃんの頃から好き嫌いは出てくるの?
赤ちゃんはとても味覚が敏感なので、野菜の苦みや青臭さなどは大人よりも強く感じます。
ですから、おかゆや果物・かぼちゃなど甘みの強い食材を利用したほうが、赤ちゃんは食べてくれます。
「好き嫌いはいけない」と無理に食べさせてはいけません。
食事時間はしっかり決めるべき?
厳格に決める必要はありませんが、お母さんのためにも「何分食べなかったら今日はおしまい」と目安をつけてもいいですね。
食べることが楽しいと思えるような食事になると良いですよね。
大人の食べているものを欲しがるけど、与えていいの?
赤ちゃんは消化器官が未熟で、大人と同じ食べ物は消化できないことも多いのです。
月齢が進み、柔らかい固形物を食べられるようになった赤ちゃんでも与えないようにしてください。
離乳食ひとつとっても、赤ちゃんとの生活って大変ですが楽しいですね!
今回でこの「離乳食の”?”に全力で答えます!」シリーズは完結となります。
お母さん、お父さんの離乳食の”?”が少しでも解消できていたら幸いです。
ここまでありがとうございました!!!









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹